Dr.関塾 荏原中延校

新着情報 / お知らせ

新着情報

新着情報 / お知らせ


新着情報 / お知らせ

1つ上の学年で1つ上の成績を目指そう!

1つ上の学年で1つ上の成績を目指そう!

◆◇キミの想いを全力サポート!◆◇

皆さん、進学・進級おめでとうございます!
新しい学校生活の始まり、期待と不安が入り混じっていると思います。

新しい学年、新しいクラスでの勉強が始まろうとしています!
この時期は
「点数がダウン気味の●●の科目を今年こそは…」
「学校の授業が難しくなって授業がつまらなくなってきたけど何とか…」
「先輩が進学したあの学校に自分も入るために…」
といった新しい「想い」を誰もが胸の中で抱くようなタイミングです。

でも自分1人では、学習のしかたを変えたり苦手科目の挽回は難しいものです。どんな教材を、どう使って、どの程度の量を学習すればいいのか…。

それに、「やるぞ」と気合を入れても「学校が始まってから…」とか、「いいやり方を見つけてから…」とついつい先延ばしにしてしまいがちです。

関塾では、まずは皆さんのお話をしっかり聞いて、「何を目指しているか」を確認させてもらいます。そしてそれを達成するにはどうしていけばいいかを一緒に話し合います。
そして、一人ひとりに合った勉強方法と正しい生活リズムを見つけて、実現させたい「想い」に向かって一緒にスタートしていきます。

お近くの関塾の教室で、1つ上の学年の1つ上の成績を目指しましょう!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

テスト勉強は一人ひとりに合わせてサポート!

テスト勉強は一人ひとりに合わせてサポート!

◆◇関塾のテスト対策講座でとりたかった点数を目指そう◆◇

皆さん、新しい学校生活が始まり新しいクラスや新しい先生の授業にも慣れてきましたか?

少しずつ生活のペースがつかめてきたところで、だんだん近づいてくるテストに今から備えておきましょう。
テスト勉強は計画を立てて、一つひとつの課題に余裕をもてる時期から取り組んでいれば、良い結果につながっていきます。

でも、
「いつから…?」
「具体的には何を使って、どのくらいのペースで…?」
「分からない問題や単元はどうやって…?」
「ついついゲームやネットに時間をとられて…」
などなど…自分1人ではなかなかうまく進まなかったりするものです。

でも安心してください。当教室での「テスト対策講座」が皆さんのテスト勉強をサポートします。
テスト前だけ、取り組みたい科目を選んで学習でき、先生から具体的なテスト勉強のアドバイスがあるのでお任せできる上に、まわりもみんな勉強している教室の中なので集中して問題に取り組めます。

テスト勉強は関塾の「テスト対策講座」で、あなたに合わせた方法でサポートしていきます。

★テスト対策講座 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施(テスト範囲の確認)
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会(科目や回数を相談)
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

中学1年の英語ショックに備えよう!

中学1年の英語ショックに備えよう!

◆◇難化する中学1年の英語に備える必要あり!◆◇

小学5・6年で教科化された英語。
興味や関心が持てるような楽しい授業を、学校で受けていると思います。
注意すべきは、小学校では自力で語句や文章を書くことは必須ではなく、文法の解説もありません。
しかし中学校では、小学校で慣れ親しんだ英語表現の文法を理解し、自力で書くことが必要なのです。

その結果、かつては中学1年の1学期定期テストの平均点は80点・90点台でしたが、今や50点・60点台の学校が半数以上という状況になりました。
「楽しい、面白い」と感じていた英語が、小学校とは違う学習方法と定期テストにより、「難しい、大変」へと変化してしまうことが増えているのです。
そのショックは、英語への苦手意識のきっかけとなってしまいます。

小学校は【聞く・話す】、中学校は【読む・書く】が中心のため、学習方法も違い、そのギャップに子どもたちは戸惑っています。
それを未然に防ぐためには、中学英語で必要とされる力を小学校から身に付けていく必要があるのです。

関塾の体験授業で、中学英語を少し覗いて実情を知り、その学習方法を体感してください!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
 小学校と中学校での英語の違いをお伝えします
 小学校のうちに身に付けるべき学習方法、中学校で必要とされる英単語の暗記や英文法についても解説します
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

この冬関塾との出会い!冬期講習無料体験受付

この冬関塾との出会い!冬期講習無料体験受付

2024年も残り2か月を切りました。振り返るにはまだ早いですが・・・
元日の能登半島地震に始まり、豪雨被害など今年も自然災害が多い
1年でした。一方、パリ五輪で選手の活躍、大谷選手のドジャースでの活躍
など嬉しいニュースもいくつかありました。
皆さんもこれまでの2024年を振り返ってみましょう。
ところで皆さんの学習面にとって
この冬休みは1年間の総括や新年度に向けての準備を行うチャンスです。
受験生は、志望校合格へ向けてラストスパート!非受験学年は、重要単元や苦手
分野をしっかり復習し新学年での飛躍を目指すとき!
オリンピック選手、大谷選手のように突き進もう。
君自身の最高のパフォーマンスを発揮し締めくくりましょう!
Dr.関塾では、ご要望を伺いながら、生徒個々の状況や目的に合わせて、ご指導させていただきます。

例えば・・・
●学校の成績向上  ●苦手分野・科目を克服  ●勉強方法の確立
●志望校合格への準備  ●各種検定対策  ●内部進学・内申対策
●クラブ活動や習い事と両立したい
このような一人ひとりの目標・目的に応じたオーダーメイドの指導が可能です。
      
そこで、Dr.関塾の個別指導とはどのようなものか実際に体験していただくために『冬期講習4回無料体験会〜限定20名〜』をご用意いたしました。
是非この機会にお申込みください。

【無料冬期講習会 実施要項】
生徒2名 対 講師1名の授業を45分×全4回

◆科 目◆ 
数学(算数)英語 国語 理科 社会 から1科目を選択

◆対 象◆ 
小学生 中学生 高校生 ※初めての方に限ります

◆期 間◆ 
お申込日より2週間以内に45分×4回を実施

◆学 費◆ 
教材費として1,000円をいただきます

◆時間割◆ 月曜日~土曜日
①15:20~16:50
②17:00~18:30
③18:40~20:10
④20:20~21:50

◆コース◆ 
生徒2名 対 講師1名の体験コース

◆内 容◆ 
事前に科目・単元をご相談させていただいた上で授業を行ないます

★ただいま無料冬期講習会の他に友だち紹介キャンペーンも実施しております。
兄弟姉妹や現在通塾中の関塾生からの紹介だけでなく、卒塾生の紹介であっても、入塾後にお二人へプレゼント(図書カード3,000円分)を差し上げています!

学力アップに向けて、基礎力アップ!

学力アップに向けて、基礎力アップ!

◆◇解き方のクセを見直そう!◆◇

勉強を進めていくうえで、どの教科でも「基礎力」が必要不可欠です。
学年が上がるにつれて、応用問題や様々な知識が必要になる問題が増えていきます。
その土台となる「基礎力」ですが…さて、そもそも「基礎力」とは何でしょうか?

・単語や公式を覚えていること
・それらを使った、穴埋め問題や計算問題が解けること
もちろん大切な「基礎力」ですが、実はもっと基本的なことも含まれています。

・文字を丁寧に書く習慣がなく、合っているのに読めずに不正解にされてしまう
・公式を覚えたのに、途中式を飛ばして書いて計算ミス
・解いた後の見直しをする習慣がない
こういった問題の解き方のクセも、「基礎力」なんです。

学力アップを目指すなら、まずはこの「基礎力」をアップしましょう。
ただ、自分ではこういったクセは気付きにくいものです。
そんな時はぜひ、関塾の無料体験授業で一緒に見直しましょう!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

荏原中延校再開のお知らせ

4月11日(金)から臨時休校しておりましたが、5月7日(木)より教室を再開致しました。
 但し、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、5月7日(木)~5月31日(日)までの間、開校時間を短縮し、臨時の休校日を設けさせていただきます。

      [5月7日(木)~5月31日(日)]

      ・開校時間 平日15:00~19:30
      ・休校日  土曜日、日曜日

 また、教室再開にあたり、「講師・生徒のマスク着用」、「教室内の換気」、「ドア・机・備品等の消毒」、「手洗い場へのペーパータオル設置」、「授業ブースの間隔拡大」など、感染拡大防止の徹底に努めてまいります。
何卒宜しくお願い申し上げます。

この春、中学生になる皆さんへ

この春、中学生になる皆さんへ


~中学校生活に向けた学習相談会・体験授業を実施中!~

2月が始まり、いよいよ小学校卒業と中学校進学が近づいています。
新しい学校、新しい友達、新しい勉強に新しい部活…さまざまな新しいものに囲まれることに、期待と同時に不安も大きいと思います。

その中でも勉強は、基本的に小学校の学習内容を理解していることを前提に授業が進みますので、今から準備することをおすすめします。
まずは勉強への不安を小さくすることで、「期待を不安」を「期待と自信」に変えてみませんか?

関塾では、新中学1年生向けに、中学校生活に向けた学習相談会や体験授業を実施中です。
春からの新生活を思いっきり楽しむために、今から一緒に準備を始めよう!

★学習相談会・体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.学習相談会、学力診断テストの実施
3.希望者へ完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

都立高等学校等 合同説明会のお知らせ

都立高等学校等 合同説明会のお知らせ

◆◇都立高校等の情報が盛りだくさん!◆◇

都立高校等への進学を考えている受験生の皆さん、東京都教育委員会が開催する「都立高等学校等 合同説明会」を知っていますか?
受験生とその保護者の方が、会場にある学校ごとの相談ブースで個別相談を受けたり、自宅等からオンラインで相談したりできます。

まだ具体的にどの学校にするか決まっていない方も、ぜひ特設サイトをご覧ください。
高校紹介動画や入試について等、情報が盛りだくさんです!
特設サイトは、下記『都立高等学校等 合同説明会の詳細はこちら!』から見ることができます。

そして、都立高校等の魅力を見て知ったあとは、ぜひ関塾へ!
あなたの感じたこと、やりたいこと、不安なこと、なんでも聞かせてください。
お待ちしています!

新学期スタート。ベスト相棒 関塾へいこう!

新学期スタート。ベスト相棒 関塾へいこう!

皆さん、新しい学校生活が始まりました。
新しいクラスメイトや新しい担任の先生、部活の新しい先輩後輩、新しい教科書で新しい科目に単元・・・・
新しいこと始めるって不安。それってなぜ??何が起きるかわからないから。

勉強がちょっと苦手な人、嫌いな人。
何を学ぶかわかっている、何から手をつければいいのかわかっている。これだけでも不安は少なくなりませんか。

春は特に新しいことだらけで
勉強以外にも部活やその他と両立させる必要があります。効率的な勉強方法と時間の確保が重要です。
その方法や生活リズムが見つからないまま時間だけが経ってしまうと、後から整えるのにとても苦労します。
スタートの差は、時間が経つにつれてどんどん広がっていくのです。

関塾では、まずは皆さんのお話をしっかり聞いて、何にどう時間をつかう必要があるのかを確認します。
そして、一人ひとりに合った勉強方法と正しい生活リズムを見つけます。
新学年のスタートダッシュで、周りのお友達と差をつけよう!

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます

中学2年生までにやるべきことって?

中学2年生までにやるべきことって?

◆◇テスト対策を見直し、勉強方法を確立しよう◆◇

受験生になれば何となく、受験勉強をしなくてはと誰もが思うでしょう。
しかし受験生になる前、中学2年生までにやるべきこと、身につけておくべきことがあります。
それは、テスト対策を見直し、勉強方法を確立させることです。

受験勉強と言っても、基礎・基本の徹底、苦手分野・不得意科目の克服、過去問対策…等々、するべきことは多くあります。
その中でも欠かせないのが内申対策、つまり定期テスト対策です。

テスト対策は自分でできるようになることが理想です。
いつから始める、教材は何を使う、どれだけ時間を使う、どのように勉強する…
これらについて2年生までに“結果を出した”という成功体験を積んでおくことが大切なのです。

成功体験があれば受験生になってもテスト対策が自分でできるようになります。
成功した時と同じように勉強すればいいのですから。
しかし一度で身につくほど容易ではなく、試行錯誤を繰り返している余裕もありません。

そんな見直し方や勉強方法にお困りの方は、ぜひ関塾へご相談ください。
通学されている中学校のテストはあと何回ありますか?

★体験授業 申込と流れ★
1.お電話または教室HPからお申し込み
2.事前カウンセリング、学力診断テストの実施
3.完全個別指導の実施
4.体験報告会
★費用★
無料 ※教材費として1,000円(税込)をいただきます